☆故郷である新潟県長岡市にそろばん塾を開校☆
現在長岡市の幼稚園でも指導を行っております。卒園後もそろばんを継続してほしいため、幼児からのそろばん塾を開校しました。
こちらはオンラインのプライベートレッスンではございません。
少人数制の通塾指導です。
当塾ご入会の際は、長岡市の子供たちにワンタッチそろばんをプレゼントします。
子供の頃にあこがれていたトモエそろばん。その頃は1珠と5珠が一緒に梁から離れて0になり、「願いましては」の状態になるとても便利なワンタッチそろばんはなかったですが、特に幼児には最適ですので是非使ってほしいです。これでずっーと長くそろばんの練習を頑張ってほしいという願いを込めて。。
長岡市の珠算教室は、指導が難しい幼児からメインで受け入れる教室はほとんどありません。協会の関係や団体指導ではなかなか難しいです。
日本の伝統文化でもあるそろばんや数字に興味をもってもらえるように、幼児期から指導します。そろばんは木の珠を動かして計算していく。まずはそれを学びと考えずに体験してほしいです。
四季の移り変わりが大きく、雪国の環境の中で育った精神力や他では味わえない自然との体験も沢山できます。
豊かな心、人情深く、純粋で忍耐強さがあり、そして新しい課題にもみんなで楽しく取り組んでいく園児の姿は、環境そのものであって、指導をしていても大変素晴らしく感じます。
大変多忙につき、まだまだ大きな宣伝は行っておりません。 当塾へのご入会やお問い合わせはHPよりご連絡を下さい。
松井 繭 そろばん塾では、長岡花火の協賛、能登半島地震で最も被害の大きかった松波小学校の全校生徒さんへそろばんを贈りました。 能登に長岡の花火を打ち上げた当塾生にもいる豊田小学校の子ども達には感銘を受けております。 さすが長岡育ち!!